こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。
アイルランドに興味のある人なら、Galway(ゴールウェイ)という地名を一度は聞いたことがあると思います。
聞いたことがないという人はこちらも合わせてどうぞ:ハリー・ポッター好きじゃなくても!アイルランドに来たら絶対行っておきたい◯◯!!
今回は、観光地としても人気なゴールウェイを紹介していきます!
ガイドブックに載っているだろうベタなところから、ひょっとしたら、ちょっとローカルなネタもあるかも?
ゴールウェイってどんなとこ?
ゴールウェイ(Galway)はアイルランドの西に位置する、アイルランド第3の都市です。
イギリスのシンガー、エド・シーラン(Ed Sheeran)が歌う「ゴールウェイ・ガール(Galway Girl)」も名前の通り、まさにここが舞台。
曲のPVでもその風景を見ることができます。
ダブリンからは Citylink などのバスが出ており、料金は€13〜16程、2時間半で行くことができます。
(電車で行くことも可能です!)
ゴールウェイで見るべきは・・?
ダブリンでもあちこちストリートミュージシャンを見かけることはできますが、ゴールウェイはこじんまりとしている上、同じ通りのあちこちにストリートミュージシャンたちがいるため、本当にちょっと歩いただけで、いろんな音楽が聞こえてきます。
「音楽の聖地」感バッチリなわけですが、魅力は「音楽」だけにとどまりません。
その1 ゴールウェイ大聖堂
1965年完成のゴールウェイ大聖堂は、ヨーロッパで1番新しい大聖堂なんだそうです。
青い光の差し込む堂内は、他の大聖堂とは少し雰囲気が違っています。
ステンドグラスから入る光もカラフルで、なんだか海っぽい感じが漂うような・・。
青い光が差し込みます 写真奥にい見えている花形のステンドグラスが綺麗!
その2 タイムスリップ・・なショッピングセンター
長距離バスの発着所から一番賑わう通りに向かっていくと、エア・スクエア(Eyer Square)と呼ばれ広場があるのですが、そのすぐそばのショッピングセンターもなかなか行ってみるとおもしろいです!

一見、普通のショッピングセンターなんですが、中にはなんと12世紀頃に建てられた防壁がでん!とかまえているんです。
奥にファストフード店の看板も見えていますが、現在と過去のものとが並んでいるのがなんともおもしろいですよね。
防壁にはゴールウェイの歴史が書かれた紹介パネルもあり、すぐそばでお茶することもできちゃいます。
スパニッシュ・アーチ
ちなみに、ゴールウェイの遺跡はもう一つ、ハーバーの方でも見ることができます。
大通りから海沿いの気持ちいい道のへの途中にある石造りのアーチがスパニッシュ・アーチ(Spanish Arch)と呼ばれる街壁です。
音楽の聖地
音楽の聖地
まぁまぁ、軽い観光情報を書きましたが、今回自信を持ってオススメしたいのはやっぱり「音楽の聖地」という部分。
ストリートミュージシャンのことは冒頭でも触れましたが、もっともっと見に行って欲しいところがあるんです!
パブで音楽を!!
行って欲しいところとは・・パブ!
ここからは、アイルランドの伝統音楽が聞けるところを紹介していきます。
Tig Coili(チコリ)
カントリースタイルな店内で、おいしく飲みながらアイルランドの伝統音楽を楽しむことができるのはTig Coiliというパブ。
私が行った時には、アコーディオン、クラシックギター、ポルトガルギター、バウロン(Bodhran: アイリッシュ音楽に使用される伝統的な打楽器)などの奏者が集まって演奏していました。
.jpg)
地元や遠方からのミュージシャンたちが来ては、演奏をしていくんだそうで、その日、そのタイミングで、その曲が聞けるんだと思うと、なんだか嬉しくなります。
Tig Coili
http://www.tigcoiligalway.com/
営業時間:月-木 10:30-23:30
金土 10:30-0:30
日 10:30-23:00
※営業時間についてはHP等でご確認ください。
TAAFFES
おすすめパブはもう一軒!
Tig Coiliから1分も歩かないうちに着く、TAAFFESというパブもなかなか渋めでいいです。
.jpg)
ここでは、バンジョーやハーモニカ、バイオリンの音色も楽しむことができました。
楽器がいろいろ見られるのも楽しいですね。
少々暗めの店内ですが、開けた部分があって、音楽に合わせて踊りだす人もいたり。
こういう、急に誰かが踊り出しちゃう感じも、「その時、その場所で」の嬉しさを高めてくれちゃいますね。
TAAFFES
https://www.facebook.com/TaaffesBarGalway
生演奏は17:30〜 & 21:30〜
ゴールウェイに一泊旅行?
ゴールウェイからダブリンへのバスは21時過ぎでもあるので、遊びきって日帰りにするっていうのもない話じゃないですが、そんないいパブがあるって思うと、せっかくなら夜も十分楽しんでダブリンから1泊旅行にしてしまうのもいいですね!
ゴールウェイを起点に、ついでにモハーの断崖(Cliffs of Moher)まで行ってみるのもまたよしです!!
あなたのゴールウェイ旅は?
ゴールウェイに興味が湧いてきましたか?
ゴールウェイは、他にもクラダリング(Claddagh Ring)発祥の地だけあり、リングショップもあちこちにあったり、港街なので、レストランやパブで新鮮なシーフードを楽しむことができたり、まだまだ魅力がいっぱいです。
(楽器屋さんもあちこちあって、あまり馴染みのないような楽器も見ることができたりします。ふらっと入ってみるのも楽しいですよ!)
旅する時って、行く前からあちこち情報収集して、実際にその地を訪れる感動もあると思いますが、その時、そのタイミングだから見られるものに出会うと楽しさが増しますよね。
そんな感じで音楽と出会えるのがゴールウェイなんじゃないかと思います。
パブでの生演奏だけでなく、ストリートでもたくさんのパフォーマーが演奏をしています。
(演奏だけでなく、大道芸や手品も見られることも!)
ゴールウェイではイベントも多く、7月にはアイルランド最大の芸術祭があったり、9月にはオイスターフェスティバルなんてのや、10月にはジャズフェスティバルなんてのもあったりします。
そんなイベントを目指していくのもまた別の楽しみでしょうか。
留学でアイルランドに住むようになり、その場所を新たなホームにして旅に出てみるのはまたおもしろい!
平日はレッスンに集中して、週末はちょっと違った世界を見に行ってみれば、あなたの世界もどんどん広がります。
アイルランド留学するなら、ゴールウェイにも是非行ってみてくださいね♪
ISEはアイルランドのダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある語学学校です。
アイルランドへの留学をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(ビザの情報含め、学校・コースについて日本人スタッフよりご案内します!!)
コメント