こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。
学校選びって立地や雰囲気も大事ですが、何より「レッスン」が大事ですよね。
そんなわけで、今日はISEのレッスンの様子をお届けしたいと思います。
ISEのレッスン
今回は、スタッフの私が自らレッスンに潜入です!
お邪魔したのはIntermediateレベル(英語中級レベル)、Catherine(キャサリン)先生のクラス。

今回のレッスン内容は「ストレス」でした。

どんな時にストレスを感じるかをみんなで発表し合ったり、ペアワークでは、教科書の文を交互に読みあった上で、内容についてディスカッションをしてみたり、生徒さんたちはみんな積極的に発言していましたよ。

誰かが単語について質問をすると、教室のあちこちから意見が聞こえてきたり、全体での答え合わせの時には、誰かが「どうして?」と聞くと、他の生徒が率先して答えているような雰囲気があります。
普段からクラスメイト同士打ち解けているので、それぞれの生徒が発言しやすくなっているというのもありますね!
ISEでは教材費がない?
ちなみに・・ISEでは、毎回学校貸し出しの教科書を使ってレッスンをします。
どのクラスの教科書もメイン校、Gold Centre校それぞれのスタディールームに行けば自由に見ることができます。
プリントで渡されるものもあるので、復習もしっかりできます!

スタディールーム自体もすごく落ち着いた雰囲気があり、休み時間や放課後には必ず熱心な生徒さんが自主学習に励んでいます。
一般英語コースでも試験対策!
今回お邪魔したのは一般英語コースのクラスでしたが、ISEの一般英語コースではレベルに応じて、2週間に一度、または1週間に一度テスト対策レッスンを実施しています!
1週間のイメージは下のような感じ・・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00-12:15 (または13:45-17:00) | 一般英語 | 一般英語 | 一般英語 | 試験対策 | 1週間の復習 |
基礎力をしっかり身につけつつ、テスト対応もできるので、目標が立てやすいカリキュラムです。
ISEは課外授業もあるんです!
ISEの校舎はどちらも学習に集中しやすい、落ち着いた場所にありますが、 学校周辺には素敵な場所が多くあり、教室を飛び出して外でレッスンなんてこともしばしば。
国立美術館で芸術鑑賞しながらのレッスンだったり、さわやかに青空教室になったりもします。
ダブリンをより楽しみつつ、英語学習を進めていくことができるのもいいですよね。
ISEで英語を学ぼう!

ISEはMEIやACELS認定も受けており、レッスンの質についてはお墨付き!
政府認定も受けているISEのレッスンで英語力を伸ばすのにもう一つ必要なものは、あなたの頑張る力です!
先生からの投げ掛けに積極的に発言するとか、ちょっとでも思うことをクラスメイトとのペアワークの時に頑張って伝えてみるとか、自分から話す機会を積極的に増やしていくことで英語力はぐっと伸ばすことができます!
・・今回のレッスンの様子でもお伝えしていますが、生徒さんたちはみんな積極的に発言している人ばかりです!
そんな中に入ったら、きっとあなたもできるはず!
素敵な仲間たちと、ISEで楽しく英語学びませんか?
▶︎ ISE Harcourt Street校 学校紹介!
▶︎ 【アイルランドの学校】ISEの生徒ってどんな人?
▶︎ ISE Gold Centre校 学校紹介!
▶︎ 日本人生徒さんに聞くISE/アイルランド③
▶︎ 日本人生徒さんに聞くISE/アイルランド⑤
ISEはアイルランドのダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある語学学校です。
アイルランドへの留学をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(ビザの情報含め、学校・コースについて日本人スタッフよりご案内します!!)
コメント