こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。
今回はISEで学生ビザを更新し、もうすぐアイルランド生活1年となる藤田孝太さんへにお話をうかがいました。
この記事を書いているアイルランドの語学学校ISEとは・・
✔︎ 1997年創立
✔︎ 政府認定校
✔︎ ダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある学校
✔︎ 日本人割合3%以下
Twitter: @IseJapan
Instagram: @ise_japan
アイルランド留学を決めた理由は何でしたか?
日本では非常勤講師をしていましたが、教員採用試験のタイミングで留学を考えました。
もともと海外青年協力隊に行っていた知り合いがいて、なんとなく海外での生活に興味もあったんですよね。
国選びでキーだったのはサッカー。
サッカーが盛んなヨーロッパで考えた時、イギリスに比べ物価も安く、治安もいいらしいってことでアイルランドへの留学を決めました。
なるほど。なるほど。
アイルランドに来てみての印象はどうですか?
アイルランド訛りの英語は最初戸惑いましたが、最近は慣れてきました。
ゴミがよく落ちてたりで、残念に思うこともありますが、人は本当に優しい!
完全に降りるべきバス停を通り過ぎ、まさかの終点まで行ってしまった時、目的地のバス停まで引き返してくれたドライバーさんもいました。
アイルランドのバスドライバーさんは融通を利かせてくれる方も多いですよね♪
藤田さんのISEでの1週間はどんな感じですか?
平日は・・
ISEにてコース(General English)を受講
日本食レストランでお仕事
地元サッカーチームで練習 などなど。
休日は・・
アイルランド国内旅行をしたり・・
ズバリ、学生ビザ延長を決めた理由は?
当初は3ヶ月のみ延長のつもりでしたが、仕事しながら学校に通えるってことで、思い切って学生ビザを延長することにしました。
ISEで学んでみての感想は?
ブラジル人が多いですが、みんな英語のレベルが高いと思います。
ISEを見つけたのは政府認定校だったからですが、料金もリーズナブルで、日本人比率も少ない学校です。
一般英語のレッスンでもがっつりテスト対策な内容ができるのも嬉しいです。
これからISEに来られる生徒さんへアドバイスをお願いします!
とにかく大事なのは、間違ってもいいから自信を持って発言するってこと!
南米の子達とかそうなんですけど、彼らって文法が相当めちゃくちゃでも全然怖がらずに、むしろ自信満々で話すんです。
不完全でもいいから、とにかく話して、そして、そこから上手くなるよう頑張ればいいんだと思います。
仕事もしたいって人に向けては、自分は運良く3、4週間で仕事が見つかりましたが、かかる人は見つかるまで2ヶ月なんて話も聞きます。
仕事探しはやる気といかにCV(=英文履歴書)を細かく書き込めるかだと思います。
学生ビザを更新しアイルランドに滞在されている藤田さんからは、インタビュー中、アイルランド生活を楽しんでいるのがすごく伝わってきました。
帰国後も英語の話せる機会を作っていきたいと語る藤田さんは、今のビザ終了後は日本に帰り、教員採用試験に再びチャレンジされるとのこと。
学校だけでなく、仕事やサッカーなど、様々な活動を通して海外生活を経験されている藤田さんには、ますますパワーアップしたところで日本での新たな生活に挑戦していって欲しいですね!
藤田さんのアドバイスにも、自信を持って英語を話していくのが大事とありますが、アイルランドの生活全般においてもそういう姿勢って大事だなって思います。
やりたいならとにかくトライしていくのってアイルランド留学成功の秘訣だと思います!
気になるなと思ったら、とりあえず飛び込んでみませんか?
ISEのスタッフみんなでお待ちしています!
ISEはアイルランドのダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある語学学校です。
アイルランドへの留学をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(ビザの情報含め、学校・コースについて日本人スタッフよりご案内します!!)
コメント