こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。
今回の生徒インタビューは、学生ビザでISEのコース受講中の日高也貴さんとです。
アイルランドに来て3ヶ月ほどとなる日高さんからアイルランドのことを聞いてみました。
この記事を書いているアイルランドの語学学校ISEとは・・

✔︎ 1997年創立
✔︎ 政府認定校
✔︎ ダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある学校
✔︎ 日本人割合3%以下
Twitter: @IseJapan
Instagram: @ise_japan

ではでは早速ですが、アイルランド留学を決めた理由からお願いします!!
語学系の大学に通っていたのですが、就活の時期になって全く自信を持って話せるようなレベルじゃないことに気付いて焦りを感じて、せめて人並み以上には使えるようになろうと決めて行く事にしました。
選んだきっかけは仲の良い友達がアイルランドで留学をした話を聞いていて、行ってみるのが面白そうだと思ったのが一つのきっかけです。
後は英語圏でありながら、他の国よりも安く生活できるヨーロッパ圏ってのもありました。


ISEに通いながらの1週間はどんな風に過ごしているのでしょうか??
朝が早いので生活リズムがしっかりしたものになりました。
学校が終わってからの午後は時間がガッツリ空いてるので、自分のトライしたいことに挑戦できます。

今はアイルランドの地元のサッカーチームで練習する機会をもらえたので、それに向けて体を動かしたり、週末は地元のアイルランド人に英語をみっちり教えてもらっているので、英語を身近な環境においていろいろなことが学べる1週間になってます。

規則正しい生活に余暇時間の充実と、とってもいいサイクルで過ごしているようですね!
地元の人と関わりが持てるのもとっても素敵なことですね。

ISEで学んでみてどうでしょうか?
行く前は条件を提示してほぼ選んでもらった状態だったのですが、日本人が少なかったら良いと思っていたので、着いて学校に行ってみたら日本人がほぼいなかったので良かったです。
かわりにブラジル人が多いです。

・・そうですね。アイルランド、特にダブリンの留学生ではブラジルやメキシコからの方も多いですね。その分なかなか日本では会えない人たちと一緒に英語を学べます。
ここまでのアイルランド生活で辛かったことはありますか?
着いた時期が悪かったのもありますが、8月初旬は日照時間が異常なまでに長く、夜の10時前くらいまで太陽がでて明るかったので寝るのに不便でした。
しばらくしたら慣れたのですが気がつくと逆にどんどん短くなってきたのでまた慣れるのに時間がかかりそうです。


確かに、アイルランドでは夏は10時過ぎでもまだ明るく、反面、冬は4時ぐらいには暗くなってきますね。
日本の感覚と違ってびっくりすることもあると思います。

これからアイルランド滞在中にチャレンジしてみたいことはありますか?
日本に戻るまでの目標としては英語を今以上に扱えるようになることと、サッカーを滞在期間中やり通すことです。

英語もサッカーも文武両道で頑張ってください!
最後に、これからアイルランドへの留学を考えている人へのアドバイスはありますか?
留学をするなら場所を決める前に自分自身が何をしたいかの目的をはっきりと決めてからにしないと、着いてから思ったのと違うということなってしまうので、行きたいと思ったら改めて自分自身で真剣に考えて欲しいです。
挑戦すること自体はいいことなんで、どの国だとしても自分の芯を持って頑張ってください!
日高さんからのこれから留学する人たちへのアドバイスは是非参考にしてください!!
日高さんがローカルの人たちと多く関わったり、やりたいことにトライできているのも、ちゃんと芯を持てているからに違いないですよね!
何がしたいかがしっかりわかっているからこそアンテナもしっかり張れるし、その分必要な情報も集まってきます。
できるかできないかはやってみてからじゃないとわかりません。
アイルランド留学が気になっている方、きっと留学に向けて思い描いている世界がありますよね?
その世界に実際に来てみませんか?
アイルランド留学、実現させてみませんか?
ISEはアイルランドのダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある語学学校です。
アイルランドへの留学をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(ビザの情報含め、学校・コースについて日本人スタッフよりご案内します!!)


コメント