こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。
ISEアクティビティで、高畑吉男さんをISEにお招きしてお話会を開いていただきました!
今回はその時の様子をレポートしたいと思います。
この記事を書いているアイルランドの語学学校ISEとは・・

✔︎ 1997年創立
✔︎ 政府認定校
✔︎ ダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある学校
✔︎ 日本人割合3%以下
Twitter: @IseJapan
Instagram: @ise_japan
高畑吉男さんはこんな方
高畑さんは、フェアリードクターとして、また、アイルランドを中心とした妖精譚の語り部として精力的に活動をしている方です。

高畑吉男さんのHPはこちら:http://www.oberon-kingdom.jp/
2010年、アイルランドに妖精学の為に留学。
http://www.oberon-kingdom.jp/profile.html より
スライゴ、ゴールウェイ、北アイルランドなど、アイルランド神話の舞台を歴訪。
ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンにて民俗学をPeter Mcguire氏に師事。
その後も、アイルランドと日本を行き来する。
2012年、Storytellers of Ireland(アイルランドのストーリーテラー協会)に正式登録される。
2014年より毎夏、ゴールウェイ大学にてアイルランド語を勉強、またアイルランド語の詩歌にも着手。
2017年よりアイルランド語の入門講座を開講。
高畑さんの経歴からもわかる通り、高畑さんはアイルランド語も話せるお方なのです!
スタッフの私が、高畑さんのTwitterも拝見させていただいており、「モジャミ通信」と称したアイルランドの解説・紹介ツイートをいつも楽しみにしておりました。
そんな高畑さんにお話会のご依頼をさせていただいたところ、快くお引き受けいただいたということだったのです!!
(高畑さん、本当にありがとうございました!)
高畑さんのお話会
さて、そうして開催されたのが、ISEアクティビティとなった高畑さんのお話会でした。

いつものアクティビティならISEの生徒さんのみの参加ですが、今回は外部の日本人留学生も参加OKに。
会は、アイルランド西部の生粋の語り部さんより引き継いだ聖パトリックのお話とハープの演奏、それからミニアイルランド語講座というプログラムで開いていただきました。


ミニアイルランド語講座もとても盛り上がり、生徒たちも元気に高畑さんから教わったアイルランド語を発音練習していました。

「こんにちは」から「ありがとう」の言い方などを学んだISEの生徒さんたち。
アイルランドローカルの人たちにも是非学んだアイルランド語で声をかけてみてほしいですね♪
高畑さん、楽しいお話会をありがとうございました!

ISEアクティビティでもっと英語力アップ
ISEのアクティビティでは他にもBBQパーティーや、ハロウィンやクリスマスのイベント時にも楽しいアクティビティを開催しています。
月に1回は、Job Clubと言って、リクルーターを招いて職探しに関するセミナーも開いたりもしています。
セミナーでしっかり英語を聞いたり、クラスの垣根を超えて、様々な国からの留学生との輪を広げることで、さらに楽しく英語力を磨いていきましょう!
レッスンはもちろん、ISEでの生活をアクティビティも含めて丸ごと楽しんでくださいね!!
ISEはアイルランドのダブリンとウォーターフォードにキャンパスのある語学学校です。
アイルランドへの留学をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(ビザの情報含め、学校・コースについて日本人スタッフよりご案内します!!)


コメント